イベント

2022.02.18

2/13(日)グローバルチャット報告


2月13日(日)
2021年度 第11回目のグローバルチャットを行いました。

外国人の先生と一緒に英語の絵本を読んで、いろいろおしゃべりを楽しみます。





本日のクイズゲーム「Kahoot!」では、
・世界の石炭の半分を消費している国は?
・ガラスを発明した人は誰?
・地球上で、現在どれだけの人が、電力なしで暮らしている?
など、エネルギーに関するクイズが出されました。
こちらは、今回中高生が読む本と、内容がリンクしています。





小学生は、3冊の絵本をネイティブの先生と一緒に読んでいきます。





Uncovering earth’s secrets ~地球の秘密を暴く~
海に関する「地球の秘密」を探る内容の本です。
科学者がこの船から海底を掘削することにより、
火山や地震、恐竜の絶滅など地球についての
多くの驚くべき事実を知ることができたというその内容が学べます。




When Animals Invade ~動物たちが「侵入」するとき~
時に、動物たちは私たち人間の生活圏内に侵入します。
でもそれは何かしらの問題が起きている証なのだ、
ということを学ぶ本です。




カナダのホッキョクグマ、イギリスの巨大ネズミ、
ドイツのアライグマ、オーストラリアのウサギなど、
かわいらしい動物たちも人間の生活に侵入してくると様々な問題が生じます。

低学年グループではそれぞれの動物の名前を知り、
その動物たちが自分の家に入ってきたらどう思う?と
個々人の意見を聞きました。
「Do you want these animals to come inside your home?」
あなたの家にこの動物たちに入ってきてほしいですか?
の問いに、“No, I don‘t!” “Yes, I do.”と元気に返事をしていました。




Welcome to our world ~私たちの世界へようこそ~
世界各国の様々な暮らしや文化をかわいらしいイラストで紹介する本。
今回は「ランチ」と「慣用句」のページを読みました。




世界のランチをイラストで紹介、
「Which country’s lunch do you want to try?」
どこの国のランチを食べてみたい?と質問され、
”Italian“ ”Asian food! Looks like Obento!”
など、発言が出ました。




また、「慣用句」のページでは様々な国のおもしろい表現を学びました。
「You have a stick in your ear.」耳に棒が刺さっていますよ
  →デンマークでは「ちゃんと聞いてないわね」
「Stop ironing my head」私の頭をアイロンがけしないで!
  →アメリカでは「あんまり悩まさないで」
「You have tomatos on your eyes」トマトが目にのっているわよ
  →ドイツでは「何にも見えていないのね!」
など、その国ならではの言い回しを知ることができました。
「I have a cockroach」私ゴキブリ持っているの
の意味は、フランスでは「悲しい気持ちなの」だと知ると、
「おえー、“悲しい”じゃなくて“気持ち悪ーい”」という声も。





中高生が読んだ本はこちら。





Solar Energy ~太陽エネルギー~
ギリシャの太陽エネルギーの先駆者が冬の太陽光を受けるために
家を向けたことや、ローマ人がガラス窓を最初に使用したことなど
太陽エネルギーの歴史的発展を知ることができる本です。
東日本大震災の後、世界中が原子力エネルギーを再考し、
風力や太陽エネルギーに再着目されています。




この本をよく読み、それぞれ再生可能エネルギーなどについて調べました。
- 太陽エネルギーが私たちの生活にどのような効果をもたらすか
- 世界で最も太陽エネルギーを消費している国について
など、グラフを描いてわかりやすくポスターを作成、
とても良い発表ができました。




次回のグローバルチャットは
3月13日(日)
すでにお申込みは開始しています。




新電子申請よりお申込みいただけます。
お申込みは2月27日までです。
お申し込お申し込みはこちらから→ グローバルチャット申込」 ←ここをクリック!
または名古屋市新電子申請(https://ttzk.graffer.jp/city-nagoya)より
「チャット」で検索🔍皆様のお申込みをお待ちしております。

※大変人気のイベントの為、抽選になることがございます。
 ご了承ください。