イベント

2022.05.09

5/8(日)Globalガイド報告 Day1


2022年度 第1回【名古屋城】グローバルガイド Day1





グローバルガイド第1日目となる本日は、
愛知善意ガイドネットワークの方々にご協力をいただき、
模範ガイドツアーの体験をしました。





「ガイドされる側」となり、
ガイド内容及びガイドの仕方を学びます。




名古屋城最寄り駅にて現地集合し、コロナ対策のため
検温・消毒をしてから東門より入場。




1グループ7~8名に対してガイドさん1名ついていただき、
ネイティブ講師1名、日本人スタッフ1名で行動します。




プロのガイドさんによる英語でのガイドを聞きながら、
わからないところは日本語のガイドブックを参考に補足していきます。




グループによってガイド方法が異なり、
各ガイドポイントに立ち止まって説明をするグループだけでなく、
名古屋城のポイントを見渡すことができる広場にて
名古屋城の歴史や、城にまつわる話から、ガイドポイントの説明まで
一通りじっくり聞いた後にポイントを見学しながら歩く方法をとるグループもあり、
 そのおかげで、4グループが同じ経路をたどることなく、
滞らずにガイドを受けることができ、
コロナ感染対策の観点でもよかったと思います。




城づくりの名手、加藤清正が先導して建立したいきさつや
名古屋城の塀にまつわる深い話など、
なかなか普段耳にすることのない説明が聞けて、
参加者たちは耳を傾けていました。




本丸御殿内はコロナ対策によりガイド禁止となっているため、
屋外にて内部の説明を聞いてから入館する等工夫します。




また、グループによっては、あらかじめ指定された動物を障壁画や欄間の中に
見つけるタスクを与えられ、どの部屋でその動物が見つけられるか、
といったゲーム感覚で館内を見て歩くなど、
趣向を凝らしたガイドを受けることができました。




トラとヒョウのイラストにも意味があります。
また、本丸御殿内の装飾は、場所によって格が違い、
館内のエリアによって装飾も変わってくるため
1.  天井
2.  欄間
3.  釘隠し
3点に着目して見学するようにと案内をもらってから
見学ができたグループもあり、ガイド方法の勉強にもなりました。




本丸御殿を出た後に天守閣の説明を聞く予定となっていましたが、
御殿に入るための列に並びながら
天守閣を見上げて説明を聞くことができるなど
時間を上手に使う方法も知りました。




最後は石垣の刻印を見ながら説明を聞きます。
本当は裏手に回ると、より鮮明な刻印を見ることができますが
ほとんどのグループは時間が足りず、本丸御殿外の石垣をみながら
説明を聞きました。
本番では時間配分を考える必要もありますね。

-大きな石はどこから運んできたの?
-表面の直線的な石肌、どのように石をカットしたの?
-たまに石にみられる恐竜の歯型のような跡は何?
 
など、参加者からはたくさんの質問が飛び出しました。




そして、すべてのガイドポイントを回った後、
入門した東門にて集合し、次回の確認をして解散しました。
好天に恵まれ、幸先の良いスタートが切れました。

次回はセンター内にて、自分たちが英語でガイドをするための
英語表現学習をします。





今まで使ったことのない専門用語もありますが、
日本文化を説明するために必要な言葉も多く学べます。

次回は5月29日(日) 10:00~12:00
グローバル・エデュケーション・センター集合です。





次回もお楽しみに♪